担当医のご紹介
外科担当医
院長 東野 正幸(Masayuki Higashino)
略歷
昭和61年 大阪市立大学医学博士 授与
平成 3年 大阪市立大学医学部 助教授(外科学第2教室)
平成14年 大阪市立総合医療センター副院長
資格・所属学会
- 日本外科学会 専門医・指導医
- 日本消化器外科学会 専門医・指導医
- 日本消化器内視鏡学会 認定医・指導医
- 日本胸部外科学会 認定医・指導医
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本食道学会 認定医・専門医・指導医
当院の外科の特徴
上野会クリニックあべのBranchには日本外科学会専門医・認定医をはじめ、麻酔科標榜医、レーザー認定医といった専門資格を持つ医師が在籍しています。患者様の症状に合わせて、それぞれの分野に精通した経験豊富な医師が適切な治療方法をご提案いたします。
粉瘤・脂肪腫の日帰り手術が可能
粉瘤や脂肪腫は日帰りでの手術に対応しています。小さなうちに治療を受けることで、傷跡も目立ちにくくなる可能性が高まります。見た目のお悩みや痛みがある場合は、大きくなる前にお早めにご相談ください。
こんな症状はございませんか?

- 転倒してできた擦り傷がある
- 包丁やガラスで指を切ってしまった
- 熱いものに触れてやけどをした
- 針や釘が刺さって怪我をした
- 傷をきれいに早く治したい
- 体を強く打撲した
- 手首や足首をひねって痛む
- 皮膚の下に膿が溜まっている
- 爪が皮膚に食い込んで痛い
- 爪が内側に巻いて困っている
- イボが大きくなってきた
- ほくろの形や大きさが変わった
- 胸にしこりや痛みがある
症状の大小にかかわらず、きれいに治すためには早めの治療が大切です。たとえ小さな切り傷であっても、感染や化膿を招く前に、お気軽に当院までご相談ください。
当院の外科で対応可能な処置・手術
すり傷・切り傷・刺し傷といった怪我の処置や、やけどの治療はもちろん、ほくろやイボの除去、がんの検査・診断にも対応しております。「外科」と聞くと不安を感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、当院では丁寧な説明を心がけ、安心して治療に臨んでいただけるよう努めています。
外傷の治療
すり傷や切り傷などの様々な外傷に対応しています。深い傷や広範囲の怪我だけでなく、小さな傷であっても、感染を防ぎ、早く・きれいに治すための適切な処置を行います。気になる症状があれば、遠慮なくご相談ください。
やけどの治療
熱湯、油、暖房器具などによるやけどに対応しています。やけどを負った際は、すぐに患部を流水で20分ほど冷やし、そのうえでお早めにご来院ください。見た目では軽傷に見えても、ヒリヒリとした痛みが続くようであれば、念のため受診されることをおすすめします。
大きなほくろ・イボの切除
レーザーまたはメスによる、ほくろやイボの切除を行っております。見た目が気になるものだけでなく、悪性の可能性がある場合には病理検査を実施し、慎重に対応いたします。
粉瘤・脂肪腫の日帰り手術
皮膚の下にできる袋状のしこり「粉瘤」や、脂肪が固まってできる「脂肪腫」は、日帰りでの手術が可能です。症状が軽いうちに切除を行うことで、傷跡も目立ちにくくなります。
巻き爪の治療
先の細い靴やハイヒールを履く機会が多い方に見られる、足の巻き爪治療に対応しています。爪が皮膚に食い込むことで痛みが生じ、放置すると感染や化膿の原因となる場合があります。痛みを感じたら早めの治療をおすすめします。再発を防ぐためのケア方法もお伝えしています。
乳房腫瘍の切除
乳房にできた腫瘍に対して、大きさや性質を詳しく調べたうえで治療方針を決定いたします。
当院では手術による腫瘍切除や薬物療法に対応しており、放射線治療が必要な場合は連携医療機関をご紹介いたします。
当院で実施可能な検査
- CT検査
- MRI検査
- レントゲン検査
- マンモグラフィ検査
- 超音波(エコー)検査
- 骨密度測定
費用・保険について
粉瘤(アテローム)やイボ、巻き爪などの手術は、保険適用となる場合が多く、必要な処置と判断されれば、3割負担で受けていただけます。
自費診療となるかどうかは、部位・大きさ・症状の有無などによって異なりますので、診察時に丁寧にご説明させていただきます。
また、「粉瘤の手術にはどれくらい費用がかかるの?」「巻き爪の処置って保険が効くの?」といったご質問も多く寄せられますが、状態に応じて最適な治療法と費用をお伝えいたしますので、どうぞご不安なくご相談ください。

