TOPへ

性感染症外来

性感染症外来

性感染症外来・性病検査│大阪市阿倍野区│天王寺駅近く│あべのBranch当院では、性感染症(性病)の検査から診断・治療まで一貫して対応しております。
「症状が気になる」「検査だけ受けたい」「匿名で相談したい」など、どのような方でも安心して受診いただけます。プライバシーに配慮した環境で、安心・確実な性病検査と性感染症治療をご提供いたしますので、気になる症状がございましたら、お気軽にご相談ください。

このような症状・お悩みはありませんか。

男性・女性共通で発生する症状

  • 排尿時に痛みや違和感がある
  • 性器やそのまわりに膿・臭い・かゆみなどの異常がある
  • 口のまわりに水ぶくれがある
  • 身体に皮疹・発疹などのブツブツがある
  • 全身に斑点や円形のアザが広がっている
  • 急な発熱がある・発熱が数日続いている
  • 喉に痛みや腫れがある
  • 性器や肛門、そのまわりにイボができている

女性のみの症状

  • おりものの量や色、臭いがいつもと違う
  • 発熱や、下腹部の痛みがある
  • 性交時に痛みを感じる
  • 外陰部に強いかゆみが出る

性感染症(STD)とは?

性感染症(STD)とは?│性感染症外来・性病検査│大阪市阿倍野区│天王寺駅近く│あべのBranch性行為を通じて感染する病気の総称です。症状が現れにくいものも多く、気づかないうちに体へ深刻な影響を及ぼすことがあります。
過去のパートナーやその相手の誰か一人でも感染していれば、自分も感染する可能性があります。近年は性体験の低年齢化や、中高年層でも性行為を前向きに楽しむ人が増え、世代を問わず感染率が高まっています。そのため「自分には関係ない」と油断せず、定期的な検査が重要です。

男性の方に多い性感染症

クラミジア感染症

男性に最も多い性感染症で、尿道に感染するとクラミジア性尿道炎となります。症状は排尿時の軽い痛みや少量の分泌物で、無症状のこともあります。感染が広がると精巣上体炎を起こし、腫れや痛み、発熱を伴うことがあります。咽頭に感染する場合もあります。

淋菌感染症

クラミジアに次いで多い性感染症で、尿道に感染すると淋菌性尿道炎となります。潜伏期間は2〜7日と短く、強い排尿痛や白〜黄緑色の膿が多量に出るのが特徴です。

マイコプラズマ/ウレアプラズマ

潜伏期間は1〜5週間で、排尿時の痛みや分泌液が見られることがあります。口への感染もあり、咽頭に症状が出る場合もありますが、多くは無症状です。

性器ヘルペス

水ぶくれや浅い潰瘍を生じます。初感染後は神経に潜伏し、再発を繰り返すのが特徴です。初感染では発熱や広範囲の病変を伴いやすく、再発では症状が軽いことが多いです。治療は抗ウイルス薬の内服や点滴ですが、ウイルスを体内から完全に排除することはできず、再発予防は困難です。

尖圭コンジローマ

HPV感染によって性器や肛門周囲に発生するイボ状の病変です。表面がトゲ状で硬く、色はピンク〜茶色です。多くは無症状ですが、痛みやかゆみを伴うこともあります。再発率が高く、複数回の治療が必要になることがあります。

カンジダ症

カビの一種であるカンジダ属による感染症で、男性では稀ですが性器に発症することがあります。亀頭に赤みや湿疹、小さな水ぶくれ、白い苔状の付着などが見られ、かゆみや違和感を伴うことがあります。包茎や糖尿病、ステロイドの使用が誘因となる場合もあります。

女性に多い性感染症

クラミジア感染症

女性にも発生頻度が高い性感染症で、初期は症状がほとんどありません。おりもの増加や下腹部痛が出る場合もあります。放置すると卵管炎や癒着で不妊や子宮外妊娠の原因になります。妊娠中の感染は流産・早産や新生児への感染リスクがあります。

淋病

感染力が強く、女性は無症状のことが多いです。黄色い膿状のおりものが出たり、量が増えたりすることがあります。進行すると卵管・卵巣に炎症が広がり不妊の原因になります。喉への感染も増えており、咽頭炎症を起こすこともあります。

トリコモナス

女性に症状が出やすく、性器のかゆみや灼熱感、黄色く臭いの強いおりものが特徴です。性行為だけでなく、お風呂やタオルなどからも感染する場合があります。

カンジダ

体内に存在する真菌が原因で、ストレスやホルモン変化で自己発症することがあります。性器のかゆみや灼熱感、白いヨーグルト状のおりものが見られます。

尖圭コンジローマ

性器にイボができ、放置すると数が増えます。HPV感染と関係があり、子宮頸がんのリスクを高めるとされています。

性器ヘルペス

単純ヘルペスウイルスが原因で、神経に潜伏し再発します。女性では性器に水疱ができ、薬で症状は改善しますが、妊娠中の発症は新生児への感染リスクがあります。

当院の性病検査の特徴

プライバシーに配慮した環境

完全個室・番号呼び出し制を導入し、他の患者様と顔を合わせることなく受診が可能です。
診察内容や検査項目についても丁寧にご説明し、患者様の同意を得たうえで進めてまいります。

女性医師による診療

女性の患者様が安心して相談できるよう、女性医師が在籍しています。デリケートなお悩みも、遠慮なくご相談ください。

結果は翌診療日にお渡し可能(一部迅速検査)

クラミジア、淋菌、梅毒、HIVなどは、迅速検査により翌診療日には結果をお伝えできます。
早期発見・早期治療にスムーズに繋げられる体制を整えています。

自費でも安心の料金設定

初診料・検査費用を含めたセット料金をご用意しています。検査内容は、ご希望・症状に合わせて柔軟に選択可能です。

パートナーとの同時受診にも対応

ご希望があれば、パートナーと同時に検査を受けることも可能です。結婚前や妊娠前の確認目的にもご利用いただいています。

ご案内

  • 検査結果は通常、翌診療日~1週間以内にお渡しいたします。
  • ご希望に応じて、匿名検査・パートナーとの同時受診にも対応可能です。
  • 検査内容や費用についてご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。

性感染症の治療

一部で注射や点滴を行う場合もありますが、ほとんどは内服薬による治療が中心です。適切に治療を続ければ、多くは完治が期待できます。ただし、途中で治療を中断すると再発や慢性化を招き、症状が重くなる恐れがあります。